記事の詳細
ハーブティーを入れるときにはすり鉢やすりこぎがあると便利
ハーブの中には種のものや硬い実のものもあります。その場合はそのままお湯を注ぐより、すり鉢とすりこぎで細かく砕いてからティーポットに入れるのをオススメします。ハーブを細かく砕くことで、ハーブティーの抽出時間が短くて済みます。また、ハーブをすりこぎですることによって、よりハーブの成分が抽出され、健康や美容に効果のある成分を摂ることができます。
すり鉢やすりこぎを選ぶときのポイント
すり鉢やすりこぎを選ぶときのポイントはまず使いやすいかどうかをチェックしましょう。すり鉢とすりこぎを使うときは強い力を使うこともありますので、耐久性に優れたものか、滑りにくい工夫はしてあるのか、手に持つすり鉢の場合は手で握りやすい形かどうか確認しましょう。
また、すり鉢やすりこぎの目立てにハーブが詰まりやすかったり、目立ての部分が洗いやすいものになっているかどうかを確認しましょう。ドライハーブや生のハーブをすりこぎで使った後にすり鉢やすりこぎが洗いにくいと、ハーブの色素の着色が起こってしまったり、ハーブの成分が付着したまま酸化してしまい、衛生的にもよくありません。
オススメのすり鉢とすりこぎ5選
①ZEROJAPAN ハーブすり鉢
木製のローラーが付いた、すり鉢です。すりこぎを使ったものよりも、簡単にハーブをすりつぶすことができます。すり鉢に目立てがないため、洗いやすく清潔に保つことができます。また、力も偏りにくいため、均一にハーブをすりつぶすことができます。
価格は税込2500円です。
②貝印 セレクト100 ミニすり鉢
料理のプロがチェックした人気の道具シリーズの一つです。すり鉢は陶磁器、すりこぎは天然木で作られています。底部の目立てが深く作られており、硬めのものもすりつぶすことができます。また、使いやすいように小さめで、手で持ちやすいよう作られています。価格は税込2700円です。
③Cole & Mason ハーブ&スパイスグラインダー
ソルト&ペッパーミルの老舗ブランドのハーブ・スパイス用のすり鉢・すりこぎのセットです。厳選された黒の御影石を使用しており、スタイリッシュにデザインされています。耐久性にも優れており、乾燥したものから水分を含むものまで使用することができます。また、内部は粗面になっており、ハーブの香りや成分を最大限引き出すことができます。価格は税込6900円です。
④ADELSTEN 乳棒&乳鉢 大理石スパイスミル
大理石でできており、耐久性が高いです。また、乳鉢は上下で大きい面と小さい面があるので、ハーブによって使い分けることができます。安定感もあり、使いやすいです。価格は税込3219円です。
⑤BONOBONO スパイスマッシャー
天然のアカシアの木を使った木製のスパイスマッシャーです。厚みのある器なので、耐久性があります。自然素材なのであたたかいぬくもりのあるデザインになっています。価格は税込5184円です。
すり鉢とすりこぎでさらに効果的なハーブティー
すり鉢とすりこぎを使うことで、ハーブの有効な成分をさらに抽出することができるようになります。せっかくハーブティーを入れるなら、すり鉢やすりこぎを使って効果的なハーブティーを入れましょう。

