記事の詳細
クラリセージは、主に女性の方に好まれるエッセンシャルオイルです。
というのも、クラリセージの主要成分、スクラレオールが女性らしさを増す成分だからです。
ホルモンバランスによって香りの感じ方が変わる人もいます。
香りを何度も試してみてください。いい香り、と感じた時がクラリセージを体が欲しているときです。
クラリセージの効果効能をしっかりと知って、効果的に香りを取り入れてください。
目次
クラリセージとは
原産地はヨーロッパから中央アジアにかけてと広い範囲で生産されています。
乾燥した土地を好み、寒いところにも強いため、多くの地域で重宝されていました。
クラリセージは、ワインの風味付けや、香水の原料などにも使用されるなど、昔から親しまれていたハーブです。
また、学名は、Salvia Sclareaと言い、ここからも昔から私たちの生活を助けてくれていたものだというのがわかります。
言葉の意味は、salvo=治療する、salveo=健康な、となります。
健康になるように治療する際用いられたハーブだという事が、とてもわかりやすいですよね。
クラリセージの効能:女性の体のトラブルに
クラリセージの主要成分は、先程言ったようにスクラレオールというものです。
これは、女性ホルモン、エストロゲンと似た構造をしています。
そのため、更年期障害や、生理が不順な方など、女性の悩みを手助けしてくれる働きがあります。
エストロゲンと同じような働きをすることで、乳腺の発達を促し、バストアップした、という方もいます。
クラリセージの効能:強い鎮静作用
クラリセージはとても鎮静作用の強いエッセンシャルオイルです。
人を酔わせる効果もあると言われるクラリセージは、昔、宗教的な儀式に用いられることもあったほどです。
色々考え過ぎたり、不安に思いすぎてしまい緊張やパニック状態、うつ状態になってしまう方に有効です。
精神的な疲労を、優しく回復してくれるでしょう。
クラリセージの効能:鎮痛・鎮痙作用
頭痛や筋肉痛、肩こりなどの痛みを和らげてくれる効果があります。
キャリアオイルに希釈して、ゆっくりと気になるところをケアしましょう。
頭痛の場合は、溶かしたみつろうにクラリセージを足して固めたバームを作ると良いでしょう。
こめかみに塗っておくと、少しずつ痛みが引いていきます。
クラリセージの効能:皮脂バランスを整える
特に脂性肌の方におすすめです。
オリジナル化粧水などのブレンドに入れるとより効果的です。
頭皮の脂っぽさが気になる人は、無香料シャンプーなどに混ぜても使いやすいでしょう。
クラリセージの効能:催淫作用
女性らしさをより引き出してくれるエッセンシャルオイルです。
イランイランのように、ムードを高めるのにおすすめします。
もちろん、男性の生殖器を活性する働きもあります。
アロマオイルの使い方の注意点
・運転中など、集中力がいる作業の時は避けましょう
・生理の量が多い方・妊娠中の方の使用は避けましょう
・アルコールの摂取前後は避けましょう
クラリセージと相性のいいアロマオイルの香り
・柑橘系(ベルガモットやグレープフルーツなど)
・樹脂系(フランキンセンス)
いかがでしたか。
クラリセージは、ゼラニウムと同じような香り成分ももっているため、相性はいいです。
女性ならではの悩みが強い時は、2つをブレンドしても良いでしょう。
香りがきつすぎる場合は柑橘系を入れて少しさわやかにするのもおすすめです。

