記事の詳細
どの季節に出かけても、心癒してくれる花たちが迎えてくれます。
目次
はままつフラワーパークの開園時間
3月~9月 9:00~17:00
10月~11月 9:00~16:30
12月~2月 10:00~16:30
休園日:なし ※12月29日~31日は施設点検のため休園
はままつフラワーパークのアクセス
住所:静岡県浜松市西区舘山寺町195
電話:053-487-0511
・車 東名高速道路・浜松西ICから約15分
・電車 JR浜松駅から遠鉄バス利用で、バス停「フラワーパーク」下車
はままつフラワーパークの入場料金
開花状況やイベントにより変動があります。
3月~6月 大人(高校生以上)¥600~1000・小中学生¥300~500
7月~9月 無料
10月~2月 大人(高校生以上)¥500 ※¥500のお買物券付・小中学生無料
※未就学児無料
※夜桜・ホタル・冬イルミネーション期間は夜間料金設定あり 詳細はホームページをご覧ください
はままつフラワーパークとは
浜松市制施行60周年事業の一環として、花卉園芸の振興・舘山寺温泉の観光施設拡充を目的として1970年に開園しました。自然の地形を活かして造られた花と緑の公園で、大温室・ローズガーデン・ハナショウブ園・原種ツツジ園などに分かれてそれぞれのテーマに沿った花が植栽されています。約30万㎡の敷地にある3000種10万本の植物が、季節ごとに園内を彩ります。
隣には浜松市動物園があり、日本で唯一この動物園でしか飼育されていない『ゴールデンライオンタマリン』がいます。ブラジル生まれの小型のサルで、絶滅危惧種に指定されている珍しい動物です。はままつフラワーパークに来たら、ぜひ一緒に見て行ってください!
はままつフラワーパークの見どころ
はままつフラワーパークを代表する景色と言えば、世界一美しいと自慢の「桜とチューリップの庭園」。園内にはソメイヨシノ約500本を始め、はままつフラワーパーク生まれの舘山寺桜・雛桜などを含め1300本ほど桜の木が園内各所にあります。桜とチューリップの競演が楽しめる3月下旬から4月上旬には、たくさんの観光客がこのコラボレーションを楽しみに来園します。毎年、開花に合わせて夜桜のライトアップも行われます。夜間の開園は、初夏のホタル・クリスマスシーズンにも行われます。
クリスタルパレスと名付けられた大温室は、『ガーデンシアター』『バリガーデン』『メキシカンガーデン』の3つに分かれ、主に熱帯・亜熱帯地方に生息する植物や果樹が展示されています。ユリの仲間やベゴニア・バナナ・ヒスイカズラ・イランイランノキなど、カラフルで香りのいい花も多いのでぜひ立ち寄ってみましょう。
他にも、170種1000株の優雅な花が楽しめる「ローズガーデン」・「スマイルガーデン」と名付けられた宿根草を主体にした英国風のボーダーガーデン・四季によってテーマごとにデザインが変わる「花壇」などもあります。
園内には「フラワートレイン」が走っているので、足に自信のない方や散策に疲れてしまったお子さんが一緒の場合でも安心です。
レストランやカフェあるので、ランチや軽食なども楽しめますよ。お弁当派の方は、園内各所に設けられたベンチや芝生などが利用できます。
はままつフラワーパークの近隣にある観光スポットの紹介
花を楽しんだ後は、歴史を感じる場所へ。
新居関所
1600年に徳川家康により創設され、現在の建物は1855年に建て替えられました。箱根の関所とともに、東海道の重要な関所だった場所。当時の建物が現存するのは、全国でもここだけです。
住所:静岡県湖西市新居町新居1227-5
電話:053-594-3615
はままつフラワーパークから車で約25分
※詳細はホームページをご覧ください
7月~9月は入園が無料なのが嬉しいですね。
無料でも楽しめる花がいっぱいあるので、見頃の花をホームページでチェックしてお出かけください!

