記事の詳細
思わず裸足で走りたくなっちゃうかも!
東京ドイツ村の開園時間
4月~10月 9:30~17:00(入園は16:00まで)
※8月6日~16日までの袖ケ浦夏祭り・サマーフェスタ期間は20:00まで(入園は19:30まで)
11月~3月 9:30~20:00(入園は19:30まで) ※イルミネーション期間(1月~3月)含む
※11月~12月は予定の為、変更の場合あり
休園日:年中無休 ※荒天時臨時休園あり
※8月6日の袖ケ浦夏祭り当日は、園内駐車スペースが満車になり次第入場規制をかける場合有り
東京ドイツ村のアクセス
住所:千葉県袖ケ浦市永吉419
電話:0438-60-5511
・車 館山自動車道・姉崎袖ヶ浦ICから約5分
・電車 JR袖ヶ浦駅から日東交通バス利用で、バス停「農協平岡支店」下車し徒歩約15分 ※休日は時間帯によりバス停「東京ドイツ村」で乗降可
東京ドイツ村の入場料金
※2016年10月31日までの料金
大人¥1200・中高校生¥800・4歳~小学生¥600・シニア(65歳以上)¥1000
※2016年11月1日以降・各アトラクションの料金等はホームページをご覧ください
東京ドイツ村とは
約27万坪もの広大な敷地面積を誇り、ドイツの田園風景を再現したテーマパーク。園内は「アトラクション」や、動物との触れ合いが楽しめる「こども動物園」・季節の花が見られる「フラワースポット」・ドッグランやカワイイワンちゃんとお散歩ができる「わんちゃんランド」など、見どころが満載です。他のテーマパークと違い、マイカーで園内を移動できるというのも特徴です。
「関東三大イルミネーション」にも選ばれた、200万個のLED電球が彩る「ウィンターイルミネーション」も見ごたえがあります。
東京ドイツ村の見どころ
園内の「フラワースポット」と呼ばれるエリアで、季節の花々を見ることができます。とにかく広い園内なので、お花畑も驚きの広さです。
入口を入るとすぐに、円形の「ローズガーデン」が見えてきます。ここには約200種5000株のバラが植栽され、初夏と秋に見頃を迎えます。ドイツ原産のバラエリアもあります。春の開花時には『バラまつり』も行われ、県内外からのたくさんの観光客で賑わいます。
「フラワーガーデン」でのおススメの花はポピー。約2万株のオレンジ・ピンク・黄色など様々な色の花が、4月下旬から5月中旬まで楽しめます。花摘みの体験もできます。
3月下旬から4月下旬までが見頃の芝桜を見るなら、「芝桜の丘」。約50000㎡のなだらかな丘の斜面いっぱいに、約25万株の芝桜が埋め尽くす様子は見事です。濃いピンク・淡いピンク・白など、じゅうたんを敷き詰めたような芝桜の花を、観覧車に乗って上から眺めてみるのもいいですよ。
他にも、菜の花・スイセン・あじさい・キンギョソウ・ラベンダーなど、春から秋にかけて順次開花していきます。
また、収穫畑もあって、ジャガイモや落花生の収穫体験もできます。
広い芝生広場や、子どもも楽しめるアトラクションも多いので、家族そろってのお出かけに最適ですよ。
東京ドイツ村の近隣にある観光スポットの紹介
あの、話題のスパホテルに行ってみよう!
龍宮城スパホテル三日月
何かと話題の龍宮城スパホテル三日月には、合計70種のスパ・お風呂があるとか。日帰り入浴もできますが、ぜひ宿泊して全制覇を目指しましょう!
住所:千葉県木更津市北浜町1
電話:0438-41-8111
東京ドイツ村から車で約30分
※詳細はホームページをご覧ください
とびっきり広いお花畑を楽しみたいなら、ココしかない!

