記事の詳細
こんなに素敵な花の楽園が、神戸の町からも近くてアクセス便利!これは、行くしかありませんね。
目次
神戸フルーツ・フラワーパークの開園時間
9:00~17:00
休園日:年中無休
神戸フルーツ・フラワーパークのアクセス
住所:兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
電話:078-954-1010
・車 六甲北有料道路大沢ICからすぐ
・電車 JR三ノ宮駅から神姫バス(土日祝のみ運行)で、バス停「フルーツフラワーパーク」下車
神戸フルーツ・フラワーパークの入場料金
無料 ※駐車場も無料
神戸フルーツ・フラワーパークとは
中世ヨーロッパのルネッサンス様式の建物や庭園を中心に、花とフルーツ狩り・遊園地などが揃う花と果実のテーマパークで1993年4月に開園しました。
100ヘクタールにも及ぶ敷地には、各所で四季折々に咲く花が楽しめ、夏から秋にはたわわに実った桃・梨・ぶどう・りんごのもぎ取りも体験できます。園内に設けられた遊園地「神戸おとぎの国」には、観覧車やジェットコースターなど子供が楽しめる遊具がいっぱい!
他にも関西初の本格モンキーショー「神戸モンキーズ劇場」やゴーカート・パターゴルフなど、大人も楽しめる施設も揃っています。園内にはオランダ国立美術館を模したホテルがあり、地下1200mから涌く天然温泉が日帰りでも楽しめます。ローズマリーやラベンダーなどの薬湯も週替わりで行っています。
神戸フルーツ・フラワーパークの見どころ
建物や庭園が中世ヨーロッパの雰囲気を醸し出しているので、ここを訪れるとどこか違う国に来たような感じになります。手入れの行き届いた園内の花壇や温室では、季節ごとに咲く様々な植物が楽しめます。
春にはオレンジ・赤・ピンクなどの鮮やかな色のチューリップやポピー、夏にはアジサイやポーチュラカ・ヒマワリ・サルビア、秋にはコスモス・皇帝ダリアやイチョウ・ケヤキの紅葉、冬にはビオラやパンジー。
青空の下で一面に咲くチューリップが印象的ですが、温室内でも楽しむことができます。また、宿根草を集めた「花のプロムナード」やアジサイ園・アナベル園などもあり、園内を散策しているだけで、カラフルな色の花々が目に飛び込んでくるようです。どこを切り取っても絵になる風景が、無料で楽しめるなんてお得ですね!
ここはフルーツも見逃せません。初夏の桃・夏のぶどう・梨、秋にはりんごが、有料ですが食べ放題!もぎたてのおいしいフルーツもぜひ味わってみてください。※料金などの詳細はホームページをご覧ください
神戸フルーツ・フラワーパークの近隣にある観光スポットの紹介
4月中旬からの約1ヶ月だけ現れる、シバザクラが作るピンクのじゅうたんです。
花のじゅうたん
北海道以外では唯一、全国でも数少ないシバザクラの専門庭園です。4月中旬~5月中旬には約5000平方mの畑に、1億輪ものシバザクラの大群落が地面を覆い尽くすように咲き、その姿から「花のじゅうたん」と呼ばれるところです。花時には大変な人出となりますが、ぜひ一度「花のじゅうたん」を見に行ってみてください!
住所:兵庫県三田市永沢寺170
電話:079-566-0446
神戸フルーツ・フラワーパークから車で約40分
※詳細はホームページをご覧ください
花とフルーツが、ここなら両方楽しめちゃう!
遊園地に温泉・ホテルもあるので、家族みんなでお出かけください!

