記事の詳細
無料で楽しめる植物園なので、気軽にお出かけしよう!
目次
長久保公園都市緑化植物園の開園時間
8:30~17:00
休園日:年中無休(みどりの相談所は月曜日と祝日の翌日 ※月曜日が祝日の場合は開館し、翌日火曜日が休館)・12月28日〜1月4日
長久保公園都市緑化植物園のアクセス
住所:神奈川県藤沢市辻堂太平台2-13-35
電話:0466-34-8422
・車 新湘南バイパス・藤沢ICから約10分
・電車 小田急・本鵠沼駅から徒歩約15分
長久保公園都市緑化植物園の入場料金
無料 ※駐車場も無料
長久保公園都市緑化植物園とは
藤沢市民に安らぎと憩いの場を提供し、花と緑にふれあえる場として整備され1989年に開園した公園です。3.4ヘクタールの公園内には、春にはサクラやフジ、初夏から夏にかけてはバラやハーブ類が見頃を迎えます。
みどりの相談所では、植物に関する疑問や困ったことなどを質問できるので、ガーデニングや家庭菜園などを趣味にしている方には心強いですね。
園内には、ミントやラベンダーなど100種1200株のハーブ類を楽しめる「ハーブ見本園」、300㎡の大花壇「花のプロムナード」、延長700mを越す「生垣見本園」、熱帯植物約450鉢を展示している「展示温室」などがあります。
長久保公園都市緑化植物園の見どころ
園内に入るとすぐ、この公園のメインストリート「花のプロムナード」があります。春のマリーゴールド、夏のブルーサルビア、冬のパンジーと季節ごとに咲く花が花壇を彩ります。季節により植えられる花が違うので、訪れる時期を変えればまた新しい景色を楽しむことができそうです。
ラベンダーやセージ・ミントなどの馴染み深いハーブ類約100種類が揃う「ハーブ見本園」では、5月〜7月頃が見頃。花はもちろん香りも楽しむことができます。ハーブフェスティバルなどのイベントも開催され、ガーデンツアーや苗の販売・ハーブティーのサービスなどもあります。
園内の3か所に植えられた約50種130株のバラも見応えがあります。北入口付近で見られる『ネルマーティン』という品種は、カナダ・ウィンザー市から寄贈されたもので深紅の花が特徴的。ぜひチェックしてみてください!
他にも、初夏には藤沢市の市花・フジやハナショウブも楽しめたり、迷路のように植栽された生垣の見本園などもあります。各所に設けらえたベンチやあずまやなどで休憩をとりながら、のんびり散策を楽しみましょう。
天気に恵まれれば、小高い丘の上にある展望台からは江の島・三浦半島まで眺められます。
長久保公園都市緑化植物園の近隣にある観光スポットの紹介
海の生き物が集まる水族館で、心癒される時間を過ごしませんか?
新江ノ島水族館
8000匹のマイワシの群泳が見られる相模湾大水槽や、幻想的な雰囲気漂うクラゲファンタジーホールなど、見逃せない海の生き物がいっぱい。イルカのショーや、ウミガメ・ペンギンとの触れ合いが楽しめるイベントも大人気です。レストランやカフェ・ショップなども充実しています。
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
電話:0466-29-9960
長久保公園都市緑化植物園から車で約10分
※詳細はホームページをご覧ください
近くには江の島・鎌倉など有名観光地が控えているので、ぜひ一緒にどうぞ!

