記事の詳細
ハーブティの効果と効能をご紹介します。
目次
ペパーミントのハーブティーの効果
ペパーミントのハーブティは、腹痛、胃痛、胸焼けを抑えます。食前食後に適したハーブティと言えます。そのため、食べ過ぎや飲み過ぎに最適です。ティーにして飲むことで、腸内のガスを減らし、消化を促進します。消化を促進することで、腹痛や胃痛を抑えてくれます。他にも、メントールの清涼感が中枢神経を刺激して脳の働きを活性化します。鼻づまり、鼻水、咳、頭痛をやわらげます。しゃっくりやお腹にガスがたまった場合は、アイスにして飲むことをオススメします。
ペパーミントは、賦活、鎮痙、鎮静、駆風、強肝、利胆、などに効果があります。賦活は、活力を与えてくれます。鎮静は、痙攣などのふるえを抑えてくれます。鎮静は、身体的にも精神的にも落ち着かせてくれます。駆風は、胃や腸にたまったガスを排出します。肝臓の機能を回復してくれます。胆汁の分泌の手助けをしてくれます。
ペパーミントのハーブティの味は、メントールの清涼感と甘み、ほのかな苦味があります。後味はすっきりとしています。幼児には適していないため注意が必要です。
スペアミントのハーブティーの効果
スペアミントのハーブティは、ミントティ初心者にオススメです。リフレッシュ効果に期待できます。ペパーミントより香りが穏やかで、甘みがあります。ホットでもアイスでも美味しく飲むことができます。飲み方は、カップに生の葉を10枚ほど入れてお湯を注ぎ蒸らすだけで簡単に楽しむことができます。消化促進については、ペパーミントほどの効果はありませんが、リフレッシュ効果は、群を抜いて期待できます。メントールが少なく、ペパーミントよりマイルドなので幼児でも飲むことができます。マイルドな清涼感と、ペパーミントより強い甘み、スペアミント独自の香りが特徴です。
ステビアのハーブティーの効果
ステビアのハーブティは、古代インディオも愛用した低カロリーの植物性甘味料です。葉に含まれているステビオサイドという成分は、砂糖の200〜300倍の甘さがあります。低カロリーの植物性甘味料として注目されており、飲み物や甘味料に使用されています。驚くほど甘く、クセのある風味が特徴です。
キク科植物にアレルギーのある人は、注意が必要です。日本では、食品添加物としての使用が許可されていますが、使用が認められていない国も存在します。
和歌山県民憩いの場所でもありますが、県民じゃなくてももちろんOK!ぜひ行ってみましょう。
和歌山県植物公園緑化センターの開園時間
9:00~17:00(入園は16:30まで)
休園日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
和歌山県植物公園緑化センターのアクセス
住所:和歌山県岩出市東坂本672
電車:0736-62-4029
・車 京奈和自動車道・岩出根来ICから約4分、紀の川ICから約6分
・電車 JR和歌山線・岩出駅から岩出市内巡回バス利用で、バス停「緑花センター」下車すぐ
和歌山県植物公園緑化センターの入場料金
無料 ※駐車料金も無料
和歌山県植物公園緑化センターとは
1979年オープンの老舗の植物公園ですが、手入れの行き届いた花壇や子供に人気の大型遊具がある「わんぱく広場」があり、休日には家族連れで賑わっています。
10ヘクタールを超える敷地内では、様々な植物を楽しむことができます。色とりどりの花が色を添えるパノラマ花壇や熱帯・亜熱帯の植物が育つ温室、バラ園・ハス池・あじさい園などがあり、どの季節に来ても花がいっぱい。特に桜は園内各所に植えられ、ソメイヨシノ・ベニシダレザクラ・ヤエザクラなどが毎年3月下旬から順々に咲いていき、花見客で賑わいます。
和歌山県植物公園緑化センターの見どころ
園内にはいつもカラフルな花々で溢れています。本館側の入園口から入ると、目の前に広がる「パノラマ花壇」。3500㎡は県下随一の広さを誇り、季節ごとに鮮やかな色の花々が植えられます。
パノラマ花壇の近くには、75品種350株のバラが育つ「バラ園」、サボテンなどの多肉植物やベゴニア・ランなど暖かい地域の植物700種1700株が見られる「温室」があります。
東駐車場のそばまで行くと、ブルースカイ・ウズアジサイ・隅田の花火など約50種1000株のアジサイが咲く「あじさい園」があり、毎年6月になると見頃を迎えます。
「大広場」と「わんぱく広場」に挟まれて、44品種68本の梅の木がある「梅園」は、寒さの厳しい1月下旬から小さな花が咲き始めます。
「ハス池」では、7月になると池一面にハスの花が咲き神秘的な姿を見せてくれます。池の中央には浮見堂があり、ここから花を間近で鑑賞することができます。
その他にも14品種330本の桜・70品種130本のつばきが咲く「つばき園」などもあり、園内のどこを歩いてもカラフルな花たちに出会えます。
和歌山県植物公園緑化センターの近隣にある観光スポットの紹介
すぐ近くに、こんな立派なお寺がありますよ!
新義真言宗総本山 根來寺
新義真言宗の総本山で、広い境内には国宝の大塔・重要文化財の大師堂・国指定名勝の根來寺庭園をはじめ見どころがいっぱい。
桜の名所としても有名で、春には境内とその周辺にある約7000本の桜が咲き「日本さくら名所100選」にも選ばれています。
住所:和歌山県岩出市根来2286
電話:0736-62-1144
和歌山県植物公園から車で約3分
※詳細はホームページをご覧ください
入園料無料でも充実した設備と、種類豊富な花を見られるお得なスポット!
お弁当を持って家族で出かけたくなる和歌山県植物公園緑化センターへ、今度のお休みに行ってみませんか?

