記事の詳細
長時間にわたってスマホやパソコンを見ていることで起こる頭痛や、偏頭痛持ちの方にとっては、その苦痛によってなにも手につかなかったり気分までイライラしてきたりと、色々な弊害がつきもの。そんなツライ状況を和ましてくれるのがハーブティーです。こちらでは、頭痛の症状を和らげてくれるハーブティーをランキングでご紹介しますので、是非試してみてください。
目次
頭痛に効果的なハーブティーベスト5
1.フィーバーフュー
2.ホワイトウィロウ
3.レモングラス
4.ジンジャー
5.ペパーミント
偏頭痛の症状を緩和してくれるフィーバーフュー
フィーバーフューは、キク科ヨモギギク属のハーブで、別名ナシシロギクと呼ばれています。抗ヒスタミン作用を持っており、アスピリンと似たような効果を持っており特に偏頭痛の症状を和らげる効果が期待できます。また、吐き気を鎮めるはたらきもあるので、吐き気が伴う頭痛の症状緩和にも役立ちます。
天然のアスピリンとして有名なホワイトウィロウ
ホワイトウィロウは、ヤナギ科のハーブで、フィーバーフューと同様にアスピリンと似た効果を持っており、天然のアスピリンという呼び方でも知られています。鎮痛作用を持っているいるので、頭痛だけでなく筋肉痛や腹痛、リウマチや関節炎などの痛みを緩和するのにも役立ちます。
爽やかなレモンの香りと鎮痛効果で癒やしてくれるレモングラス
レモングラスは、イネ科オガルカヤ属のインド原産のハーブです。タイではトムヤムクンに使うハーブとして使われており、インドでは感染症や熱病用の薬草としても利用されております。レモングラスの持つさわやかなレモンの香りは、気分をリフレッシュさせてくれ、鎮痛作用もあるので頭痛を和らげるハーブティーとして効果的です。
血液循環をよくして頭痛の痛みを緩和してくれるジンジャー
ジンジャーは、ショウガ科ショウガ属のハーブで、カラダを芯からポカポカにあたためてくれるはたらきがあるので、冷えからくる頭痛持ちの方に役立ちます。また、胃腸の機能をアップさせてくれるので、吐き気を和らげたり消化を促進してくれる働きもあります。頭痛だけでなく、風邪の諸症状を感じるときにも効果的です。
頭痛でもやもやした気分を爽快にしてくれるペパーミント
ペパーミントは、シソ科ハッカ属のハーブで、香り成分であるメントールとポリフェノールを含んでいます。鼻を抜ける清々しい香りは、頭痛で落ち込んだ気分をリフレッシュさせてくれます。また、抗アレルギー作用があるので、花粉症などによる鼻づまりなどが原因で起こる頭痛の症状緩和にも効果的です。
ツライ頭痛の症状を緩和できるハーブティーのおすすめブレンド
ハーブティーは、単独のハーブが持つ効能と香りを楽しむことができますが、いろいろなハーブの相乗効果を得たいという場合には、何種類かブレンドして飲むのもおすすめの方法です。今回ご紹介した5種類のハーブティーを使った、頭痛の症状緩和に効果的なハーブティーのブレンドをご紹介しますので、こちらも是非試してみてください。
※下記のレシピは全て約300ml分、ティーポットに一杯の分量となります
【頭痛に効果的なハーブティーのブレンド1】
フィーバーフュー 小さじ½
ホワイトウィロウ 小さじ½
レモングラス 小さじ2
【頭痛に効果的なハーブティーのブレンド2】
フィーバーフュー 小さじ½
ジンジャー 小さじ½
ペパーミント 小さじ1
ハーブティーを持ち歩いていつでもリフレッシュできる環境を
こちらでご紹介したハーブティーは頭痛を和らげてくれるだけでなく、香りを楽しむことで気分を変えてリフレッシュさせてくれます。お気に入りのタンブラーにお好みのハーブティーを持ち歩けば、いつでもどこでも飲めてあなたのツライ症状の手助けをしてくれることでしょう。あなたも是非これを機に、ハーブティーライフをはじめてみてはいかがでしょうか。

