ハーブの手作り小物
精油でボディスクラブの作り方とハーブで草木染めの方法
ミネラルたっぷりで発汗作用もある天然塩に、利尿作用のある精油をプラスしてボディスクラブを作ります。 体の中の老廃物を排出させ、きれいなボディラインづくりに一役買います。 ボディスクラブで用意するもの 材料 ・精油 ―グレープフルーツ ・3滴 ―ジュニパ…
ハーブのクローブの精油の効能とラベンダーの手作りハンドクリームの作り方
クローブは、アジアで古くから親しまれているスパイスです。 エッセンシャルオイルよりもスパイスとしての認知度の方が高いかもしれません。 しかし、香りでも様々な使い道があるのです。 今回は、クローブの効果効能をお伝えします。 効果的に生活へ取り入れてください。 クローブ…
ハーブの手作りハンドクリームの作り方とクレソンの効能
気が散ってなかなか集中できない。みなさんも経験があると思います。 コーヒーを飲んだり、ハーブティをいれたりして、切り替えようとしてもうまくいかない。そんな時に香りの力を使えば、手に刺激を与えつつ、集中力を高めることができます。 手作りハンドクリームの作り方で用意するもの …
ハーブで手作り香水の作り方と室内やプランターで青じその育て方
ダイエットがうまくいかない・・・。そんなお悩みを抱えている女性は多いですよね。アロマの力を借りて、ダイエットを成功させましょう!消化力をアップして脂肪をためないような体をつくり、ついてしまった脂肪を燃えやすくするような精油を上手に生活に取り入れましょう。 精油の中には、香り…
ハーブの手作りシャンプーの作り方とアンチエイジング効果のあるハーブティーの種類
落ち着いた木の香りのひばに、明るいオレンジが加わって、バランスのよい心の状態を保てるようにしてくれます。 抗菌効果で、髪を清潔に洗い上げ、頭皮の活性化に有効です。疲れている日は、ハンドメイドのシャンプーでリラックスしましょう♪ オレンジの効果 心への働き 気分を明…
美肌効果があるハーブティーと100均でハーブアロマストーンの作り方
いくつになっても美しいお肌を持つことは、女性にとって永遠の憧れですよね。そんな美肌力をアップさせる効果のあるハーブティーをランキング形式でベスト6をご紹介します。是非この中からお好みのものを試していただき、また後半ではおすすめブレンドもありますので、あなたのお気に入りのハーブティ…
ハーブでフェイスクリームの作り方と東京で人気の植物園・ハーブ園
「みつろう」という言葉を耳にされることはありますか。 漢字で「蜜蝋」と書き、ミツバチの巣の成分である「ろう(蝋)」を精製したものです。 人間の肌によいとされていて、化粧品の原料として使われることが多いです。 その「みつろう」を使ったフェイスクリームの作り方をご紹…
ハーブでリップクリームの作り方と三重県の人気の植物園・ハーブ園
はちみつ入りのリップクリームは市販のものでもよく見かけますよね。はちみつの保湿効果が唇に潤いを与えてくれるのです。スーパーやドラッグストアなどで手軽に買えるはちみつを使って、自分でリップクリームを作れたら素敵じゃありませんか?好みの精油を使ってお好きな香りのリップクリームを作るこ…
レモンバームの育て方とハーブで手作りボディスクラブとパックの作り方
レモンバームを育ててみよう 皆さんはレモンバームをご存知ですか?? レモンバームはハーブの一種で学名は「メリッサ」、この名ははちみつの意味を持つラテン語。 花の蜜を集めるミツバチたちの休憩所とされていることからこの名がついたのだとか。 このようにミツバチとは縁…
ハーブの手作りサシェの作り方とフランキンセンスの効能
皆さんは「サシェ」はご存知ですか。 100均で買ってきたハーブでも、自分で育てたハーブでも作れます。サシェとは布袋の中にいれてそこから放つ、強すぎず弱すぎない香りを楽しむための匂い袋のこと。 消臭効果や防虫効果、抗菌効果をはじめ、リラックス効果、様々な効果があります。…